エゥーゴ 攻撃用試作型可変モビルスーツ
MSZ-006 Zガンダム





旧キットの1/144ゼータガンダムを徹底改造?しました。
積みプラモを消化すべく適当に選んだこのキットですが、よく見ると各部分は
結構いい形状をしているので、可動化とプロポーションを中心に改造してみました。

頭部は今の目で見てもかなりカッコいいので、一体化してる首を切り離して顎の辺りを
ちょっと削っただけです。

胴体は一番手を入れた部分です。胸部はなんかだれーっとした形状だったので、プラ板で
角度をつけてやりました。黄色いダクトの下の青い部分は、プラ板でフィンを作り直しています。
腰はなんかデブだったのでジャンクの部品(EW版デスサイズの腰だったかな?)をつかって
細くしました。またこのキットは腰ブロックがない(!)ので、腰ブロックを新造して接続し、
腰の回転も出来るようにしました。
ふんどしの部分はキットのをそのまま使おうと思ったのですが、気付いたら紛失してしまって
いたので、パテとプラ板で新造するハメになりました。
腰アーマーも可動化したので、脚が上げられるようになりました。
サイドアーマーはなぜかものすごく幅が広かったので、真ん中で切って削ってから貼りなおして
幅を狭めています。

腕部は肩アーマーにプラ板を貼って一周り大型化しました。
またサイドガードが二の腕と一体化しているので、新たに作り直しました。
しかし接続方法をミスってロクに動かず、腕の可動範囲を狭めてしまいました・・。
下湾はそのままで、手首をビルダーズパーツのものに変更しています。

脚は太ももの接続をジャンクを利用してボールジョイントに変更しました。
また膝のグレーの部分はブロックを切り離して二重関節(微妙ですが)にしてあるので、
かなり膝を曲げられるようになりました。
足首にもジョイントを仕込んでいるので可動範囲が広がりました。
また幅が広かったので幅つめしてシャープな感じにしています。
背中のフライングアーマーは小さかったので一回り大型化しました。

ライフルはなんか薄っぺらいのでプラ板をかませて厚くしました。
シールドも大型化すればよかったのですがめんどくさくなってきたのでそのままです。

で、塗装なのですが・・、画像を見てもらえばわかるのですが、正直失敗です。
白はなかなかきれいにぬれないので厚塗りになってしまいました。
製作中画像のほうがよく見えます、マジで。


最後に、ガンプラを本格的に改造するのは初めてでしたが割りとうまく行ってよかったです。


この作品は2年ほど前に作ったもので、当時はふたば☆ちゃんねるの模型裏に
投稿させていただきました。





スタンドに飾った状態



MGVer.2の箱絵の真似?



製作中(塗装前)の画像。左は20年前に作った素組みの旧キット。右は旧HG。



旧キットとの比較。だいぶ身長が伸びてしまった・・。




 
Other Modelingへ戻る





inserted by FC2 system